インプラント
インプラントとは?
インプラントとは、歯が抜けたまたは抜歯せざるを得なくなって隙間ができてしまった部分に人工的な歯を挿し込む差し込む治療法です。
具体的には、歯を失ってしまった部分にチタン製の人工の歯の根を埋め込み、その上に人工の歯を取り付けます。
人工の歯の根はあごに直接埋め込むので入れ歯のようにガタつくことは少なく、安定性に優れています。そのため、自分の歯に近いかみ心地を得ることができますし、自分の歯のようにかたいものでもかめるようになります。
また、ブリッジのように支えとなる健康な歯まで削る必要がありませんし、入れ歯のように金具を取り付けて周りの歯を支えにするようなこともありませんので、失ってしまった部分の周りの歯に負担をかけることもありません。
装着する人工の歯はセラミック素材を使います。そのため、ご自身の歯と同じような自然な美しさを手に入れることができます。
こんな方におすすめです!
インプラント治療には、前述のような特徴やメリットがあります。そのため、次のような方には有効な治療法になります。
・従来の入れ歯が合わないという方
・周りの健康な歯に負担をかけたくないという方
・かめることだけでなく自然な美しさを求める方
ただし、あごの骨が少ない方や基礎疾患がある方などには、インプラント治療ができない場合があります。
インプラント治療を行ったあとは…
インプラント治療には、従来の入れ歯やブリッジのデメリットを補うようなメリットはありますが、健康保険は使うことができない治療法です。また、治療期間も入れ歯やブリッジと比べると長くなります。
治療中のご負担は大きくなりますが、そのご負担以上の大きなメリットがある治療でもありますので、歯を失ってしまった場合の治療の選択肢のひとつとして、検討していただく価値のある治療法と言えます。
しかしながら、そのような治療法であったとしても、治療をしたらそれで終わりということではありません。治療を受けた後のメンテナンスが大事だということは、入れ歯やブリッジ、そしてご自身の歯と変わりありません。
とくに、インプラント周囲炎といって、埋め込んだインプラントの周辺の組織が歯周病に感染してしまうリスクがあります。いわば、インプラントの歯周病です。
ご自身の歯と比べてインプラントは炎症への抵抗力が低いため、歯周病菌に感染してしまうと歯を支えている骨(歯槽骨)が急速に溶かされてしまい、最悪のケースではインプラントを摘出する必要があったり、インプラントが自然と抜け落ちてしまったりします。
このインプラント周囲炎を予防するためには、やはり毎日の歯みがきと歯科医院での定期健診が大切です。インプラント治療を受けた後は、ご自身の歯と同じように予防に取り組んでいきましょう。